スポーツクラブで黒鬼を簡単に倒す方法
- 2014/11/19
- 13:45
今回は、スポーツクラブの真・地獄の八連戦の最後に出てくる黒鬼について。攻撃パターンが単調なので、あやとり様と比べるとそんなに脅威ではないですが、それでも正攻法で戦うと結構大変なので、なるべく確実に倒せる方法を考えてみました。

主なポイントは以下の3点です。
- 通常攻撃の受け役をどうするか
- 必殺技の受け役をどうするか
- 黒鬼以前に、モテアマス~青鬼に勝てる戦力かどうか
通常攻撃でも200前後、必殺技の悪夢の金棒は700ものダメージ(クリティカル時は999)も頂くことになります…。自分のメンバーで最も固いLv99プラチナカクに伝説のお守りつけて、まもり300超えの状態にしても、凌ぎきる事が出来ませんでした。。なので守り役は「ガード魂」で常にガード状態とするのがベストと思われます。ただ、それだけだと悪夢の金棒クリティカルが凌げないので、必殺技よけのスキルを持つ妖怪を用意し、必殺技の受け役を別にする作戦を考えました。
そこで考えた編成がこちらです。
- 山吹鬼(おんみつ魂)
- ぷらい丼(おんみつ魂)
- あせっかき(ガード魂、壺カード魂)
- 花咲じい(伝説のおまもり)
- おろち(鬼神のおまもり)
- しどろもどろ(スパルタ魂)
まず前衛3人ですが、ゴーケツの陣で出来るだけ守りをあげます。
山吹鬼は、メインのアタッカー役として。
ぷらい丼はゴーケツで唯一回復の術が使えるので回復役として。
そして、あせっかき。なぜこいつかというと、ゴーケツの中で装備枠が2つあるので、ガード魂と壺ガード魂(ガード時の被ダメージを抑える)をつけてしまう、という何とも非道な作戦w だいたい被ダメージが1/4くらいになるので、鬼の通常攻撃には十分耐えうる事が出来ます。
受け役には、のぼせとんまん(スキル:攻撃で受けるダメージが半分になる)+ガード魂というパターンでも同じく被ダメージ1/4になりますが、青鬼の大滝の術が凌ぎきれないので、却下しました。(ゴーケツの陣も張れないので)
そして後衛ですが、あせっかきの隣には花咲じいを置いて万一死んじゃったとき用に。 オロチの枠は、手持ちの中で最大火力のやつがいれば良いです。隣がしどろもどろなので、にょろろんの陣を発動させるためオロチをチョイスしました。
で山吹鬼の隣にくるしどろもどろは、黒鬼の必殺技受け用です。そのためだけに入れてるので、赤鬼~黒鬼戦以外では、ソッコーでやられますw でも良いんです。悪夢の金棒を無効化してくれるだけで十分存在価値はあります。
で、この編成で戦ってみた動画がこちらになります。(本当は1戦目からアップしようと思ったのですが、あまりに長かったので黒鬼戦だけにしました)
見て頂くと分かると思いますが、ほとんどピンチになる事なく撃破出来ます。欠点としてはアタッカーが少ないので倒すのに時間がかかる事。あと若干大人げない作戦なので、勝利後微妙に罪悪感を感じてしまう事くらいです。